銀座、丸の内周辺をスナップ撮影。 Leica MM / summicron 50mm

久しぶりにスナップ撮影へ。
銀座周辺から丸の内へ
この数ヶ月間、カメラを持って出かけることが無く、残念ながらスナップをすることも全くない日が続いていました。
そろそろスナップに行かないとカメラが可哀想だなと思い、Leica MMにsummicron 50mmを付けて銀座へ行ってきました。
ストリートスナップというよりは、ショッピングのついでにパシャパシャ撮れたらいいなくらいな感覚で臨みました。

最近になって人通りが徐々に戻ってきた気がする銀座ですが、一本道を入ると閉店したお店や人通りが少ない銀座があり、世間が変化したのだなと感じます。

銀座は特徴的な建造のハイブランドの店舗もあれば、街ゆく人がおしゃれで見惚れてしまうというのが私の印象です。

KITTEについて、東京駅周辺を撮影。東京駅に来るとなんだかんだ寄ってしまうのがKITTEです。
Instagramでもよく見る旧東京中央郵便局長室からの東京駅を撮影したかったのですが、少し人が多かったので今回はパスしました。

ビルのガラスに歪んで映っている隣のビルもついつい撮ってしまいます。

ここから見る東京駅舎や新幹線の景色がすごく好きで、歴史や旅立ちそんなものを考えてしまいます。

後書き
今回はLeica MMを持って冬の銀座、丸の内周辺のストリートスナップへ出かけました。久しぶりにゆっくりと銀ブラができたので楽しい休日を過ごすことができました。
あまりショッピングの時はカメラを持たないようにするのですが、Leica MMくらいであれば持ち歩いてもいいのかなと感じました。
冬の銀座周辺は思った以上に寒く、ホッカイロみたいなものを持ってくればよかったと後悔しました。後半はLeica MMに体温を奪われて、カメラを持つ手が限界に近づいているなというのを感じていました。
今回からスナップ撮影の記事も書いていこうと思っていますが、まだまだ構成や文体が定まらないですが、徐々に増やして行けたらいいなと思っています。