スキャナーの最高峰ScanSnap iX1500を導入

アイキャッチ

スキャナーといえばPFUのScanSnapシリーズ、6年ぶりの新製品ScanSnap iX1500を購入したので開封とレビュー。

ScanSnapシリーズの魅力

ScanSnapはFujitsuのスキャナー製品の名称です。スキャナーというと、プリンターに付属しているものを想像する人が多いと思いますが、ScanSnapはスキャナーの機能のみです。そのため、スキャンに特化しているため、大変便利です。

スキャナーの機能を設定したり、スキャンした勝利を管理するための、ScanSnap HomeとScanSnap Cloudは大変便利で、魅力の一つです。

ScanSnap Homeというソフトウェアでは、スキャンした書類を文章、名刺、写真、レシートの4つに自動で判別して、保存先を分けてくれます。また、書類の文字を認識して、保存してくれるため、自動で、ファイルのタイトルを付けてくれます。このファイル名が間違っていた場合、自分で編集しなおすと、それを学習して、どんどんミスがなくなっていきます。この機能は大変便利です。さらには、エクセルへの変換などもできるそうです。

ScanSnap Cloudというアプリケーションでは、スキャンしたものを、仕訳してそれぞれのサービスに転送してくれます。例えば、名刺をスキャンした名刺管理のEightに送信したり、書類をスキャンしたらEvernoteに転送などができます。

これが非常に便利で、私は名刺交換が多く、Eightを使って管理をしているのですが、今までiPhoneで撮影するしかなかったのですが、ScanSnap Cloudを使うと、スキャンの自動化とEightの転送を行ってくれるので、大変手間が減りました。

ScanSnap iX1500

ScanSnap iX1500はix500というモデルの上位機種で、約6年の時を経て発売となり、iX1500はScanSnapシリーズのフラグシップモデルという立ち位置になりました。

ix1500の外観

デザインは、白く丸みを帯びたフォルムで、主張が激しくないので多くの部屋にマッチすると思います。

1分間に30枚のスキャンができ、高速にスキャンができるのも魅力です。

また、吐き出し口が湾曲しており、出てきた書類が詰まったり、ごちゃごちゃになる心配が少ないです。

ix1500の吐き出し口

付属品には、名刺やレシートなどの幅の狭い紙をスキャンするためのアタッチメントがあり、このアタッチメントがあるために、名刺などもきれいにスキャンできます。また、アタッチメントは付けた状態で蓋を閉めることができるので、私の場合は常につけています。

ix1500では、きれいなディスプレイが付いており、スキャンする項目をアイコンにして管理することができます。ファイルの色を変えることで、例えば、学校の書類は、このフォルダに、家計簿の書類は、このフォルダにと保存先を分けて保存する設定ができます。この設定を行うことで、パソコン上でファイルの移動などをする必要がなくなるため、ディスプレイからアイコンを選択して、スキャンを押すだけで、書類を目的の保存場所に保存することができます。

まとめ

ScanSnap iX1500をご紹介しました。iX500を買おうか迷っていた時に新しいものが発売となったので購入に至りました。困ったことは特になく、かなり完成度の高い製品だと感じています。

購入して1カ月ほどですが、無くてはならないスキャナーとなってしまいました。まだまだ、紙でのやり取りは多いので、書類の管理はどんどん処理して整理をしないとたまってしまうので、どんどんスキャンして、捨てられれば捨ててしまい、あとはファイルに入れてしまう等の処理をすれば、あとはScanSnapやEvernote上で管理ができるので大変便利です。

まだまだ十分に使い慣れてはいないので、長期でのレビューも書いていきたいと思います。