Type-C一本で充電も有線LANにも繋がるMacBookにお勧めのモニター

Type-Cの恩恵をしっかりと受けたい!
Type-C付きのモニターに求めたいこと
Type-C付きのモニターのラインナップが増えてきて、価格も選択肢も、手が出せる範囲になってきたなと思っています。
MacBook Proを外部モニターに接続するとき、Type-C一本で接続できるのは素晴らしいシステムだと思っています。
面倒な変換機をつける必要もないので、さっと一本のコードをつなげるだけで済みます。
最近のType-C接続対応のモニターでは接続すれば充電もしてくれるので本当に一本だけで済みます。
ただ、せっかくのType-Cなので他のUSB機器への接続やLANへの接続もType-C一本で同時にやってしまいたいと思っていました。
Type-Cケーブル一本で次のことができるとかなりすっきりすると思っていました。
- 外部モニター
- 充電
- 有線LAN
- USBハブ
そんな中、突然DELLからUHD(1980×1080)のU2421HEとQHD(2560 x 1440)のU2721DEという二種類のモニターが発売されました。
このモニターがかなり完璧で、上記に挙げた機能がすべてついており、さらには私が長く愛用しているDELLのUシリーズのモニターでした。(普段職場でもU2414HというDELLのUシリーズのモニターを使っています。)
DELLのUシリーズはデジタルハイエンドシリーズで出荷時に正確な色相が表現されるように補正されいるのが特徴で、きれいな色表現ができます。また、ベゼルが薄くスタイリッシュで、付属のモニタースタンドが非常に優秀で、角度や高さモニターを回転させることができます。
ということで発表があったので即購入しちゃいました。
DELL U2421HEを開封
取っ手のついたデザインされた箱に入っていました。
付属品はType-Cケーブルが一本、ディスプレイポートケーブルが一本、電源ケーブルが一本入っています。電源ケーブルは2Pの日本式のコンセントにさせるタイプで、地味にうれしいです。
また、説明書などのほかに、カラーのキャリブレーションの結果の様子のレポートが同梱されています。
ポートも充実しており、左から、電源ポート、HDMIポート、ディスプレイポート(入力)、USB-C接続ポート、ディスプレイポート(出力)、USBポート、オーディオアウト、USBポート、LANポートがついています。
側面には、USBポートが二つ付いており、下側のポートは充電にも対応しています。
背面を見てみると、VESAマウントに対応していることがわかります。モニターアームを将来的に導入することもできます。
モニタースタンドは引っ掛ける形でモニターに接続ができます。
モニタースタンドを取り付けるとこんな感じ!
モニターを回して縦にすることもできます。
ぐっと下げることもできます。
左右にもしっかりと動きます。
モニターアームの背面にはDELLのマークとケーブルをまとめるホールがあります。
実際に接続してみた
電源ケーブルに接続し、モニター下部のボタンを押すと、モニターがスタンバイモードになりました。
まずは、Macにケーブルを接続してみました。
Type-C一本で接続できています。接続すると同時にMacBookの充電の音がぽんっとなります。
電源を入れてみて気づいたのですが、ベゼルが非常に薄いのがわかります。
下部のDELLのマークの部分も細くなっていることがわかるかと思います。
Windowsに接続した状態で、Type-Cを接続すると、自動で切り替えるかどうかを聞いてくるので、モニター下部のスイッチを押すことでさっと切り替わります。
有線LANを試してみた
先日購入したAnkerのLANポート付きのHUBと同様に、下記のサイトでスピードテストをしてみました。
環境としては同じネットワークから速度をテストしてみました。
私のWi-Fiのネットワーク環境ですと、上りも下りも、100Mb/s程度出ればよいですが、有線LANにすると下りで500Mb/s、上りで400Mb/sほど出ており、前回のAnkerのLANポートと同等の速度が出ております。
使ってみて
主に、在宅で作業をしているなかで、WindowsPCとMacを仕事によって使い分けています。
Autoで切り替わってくれるのが良いのと、過去のU2414Hではスイッチがタッチ式だったのに対して、U2421HEは物理的なスイッチがついているのでしっかりと操作ができます。
また、Macbookに関しては65Wとしっかりと充電もでき有線LANでのアップロードも非常に快適でした。
やはり、さすがのUシリーズで発色もきれいです。
U2421HEはUHDのモニターで4Kではありませんが、24インチとしては十分だと個人的の思っています。4Kは27インチ以上で効果を発揮すると使ってみて感じています。
ベゼルも薄くスタイリッシュで、机もきれいにできるので非常に万zくしています。
最後に
サブモニターを接続するととメールやSlackなどを常駐して開いておくことができるので非常に便利です。
さらに、Premire Proのような動画編集でも作業スペースが広くなり、効率が上がっています。
今は在宅なので、ゲーミングPCと動画編集を兼用しているのですが、一枚は安いゲーミングモニターですが、在宅が明けたら、このモニターを職場に持っていき、フル活用したいと思っています。
とは言え、リモートワークの環境も一気に改善していると感じており、非常に満足です。
迷ったら、DELLのUシリーズはいかがでしょうか?