[2019年下半期]良かったモノ3選

2019年下半期、買って良かった、使って良かったモノをまとめよう。
前回の「[2019年上半期]良かったモノ3選と今欲しいモノ3選」に引き続き、2019年下半期から3つ選んでみました。
良かったモノ3選
2019年下半期は、欲しいモノをしっかりと吟味して買った期間でした。そこから3つをご紹介します。
Amazon Echo Show 5
1つ目は欲しかったAmazonのAlexa対応のスマートスピーカーEcho Show 5です。
私の生活に馴染んだEcho Show 5。アラームやタイマー、スケジュールの確認や天気の確認などなど声で操作できるのはこんなに使いやすいのかと思いました。
最近、Nest Miniを手に入れたのですが、モニターがついていることも有り、Echo Show 5の方が使いやすいなと思っています。音声認識の点ではGoogleのほうが上で、返しの発音がより自然で聞き取りやすいなと思っています。
東プレ REALFORCE
HHKBを購入してからというもの、静電容量無接点方式のキーボードにハマってしまいました。このタイプのキーボードが一番だと思ってしまい、Windowsで使っていたCorsairの赤軸から乗り換えたくなり悩みに悩んだ末に、HHKBではなく東プレのREALFORCEのテンキーレスのゲーミングキーボードタイプを購入しました。
さすがのREALFORCEで手に馴染み、MacでもWindowsでも静電容量無接点方式のキーボードを手に入れ、最強の入力環境が完成しました。
最強のゲーミングキーボード R2TLA-US4G-BKを購入。
自作PC Ryzen 5 3600
Core i7 4770kから乗り換える形でRyzen 5 3600をベースに組みました。
Micro ATXのマザーボードを選んだことでケースも小さくなり、スペースを有効活用できるなりました。その後、M.2 SSDを購入してアップデートするなどして、より快適な環境になりました。
Adobeやゲームをやるために作ったPCですが、安定していて快適で特に困らずに、無難に動いてくれているので大変満足しています。
コスパ重視な人向け。Ryzen 5 3600で自作PCを組みました
最後に
Apple Watch Series5の購入やPeak Designの新しいバックパックも購入して良いモノが購入できた2019年の下半期でした。
昔よりも購入する時にしっかりと考えて買うようになってきていると思います。モノが溢れてもしょうがないですし、大切に使うことが大切だなと最近感じることが多くなってきました。
2020年も良いものに出会いたい。そんな気分です。